wab's favorites world & japan
June 2014
順不同です。先月に戻る。来月のページへ進む。
contributors, labels, more wab's favorites,Japanese popなどはこちらをご覧ください
divas amd muses もごらんください
V.A. / African Gems 60年代から70年代にかけて(一部80年代) 主に中部アフリカ各地で録音された音源 管楽器や木琴類が中心の演奏は リズム面でも音響的にもきわめて興味深い |
Chucho Valdez / Borde-Free 1年前のアルバムを紹介するなすみませんの遅さ ですがこの人のアルバムにしてはジャズとキューバ音楽がほどよくパッチワークされアメリカ先住民が キューバに逃げてきたという設定も楽しめるのでは |
Oreka TX / Silex 棒で板を叩くだけのバスクの打楽器 チャラパルタの2人組の新作 同郷のゲストを歌や笛に招いて 聞きやすい民謡ポップスの仕上がり |
Kronos Quartet / A Thousand Thoughts 現代音楽の弦楽四重奏団による これまでのワールド共演曲と新録をまとめたもの ブルガリアン・ヴォイスのように相性のいいものから ちょっと?なものまで間口の広さに驚く |
Ana Alcaide / Como la Luna y el Sol 2007年録音のリイシュー セファルディック・ミュージックをアニソン声で 在スペインの歌手なのになぜかスウェーデンの 楽器ニッケルハルパを弾いてます |
Kaori-Ne / Daikoku Mai 木津姉妹の妹かおりの歌に笛とギターとピアノと 打楽器の演奏をつけて主に民謡を 基本的にポップス的な枠組みの音楽だが 素直な歌声が生きている |
Kristoff Silva / Deriva ブラジルのミナスの音楽家にはなぜ柔和な 声と不思議なリズム感覚の人が多いのでしょう 電子音と生楽器の音の組み合わせがていねい これも昨年のアルバムで遅くてすみません |
Pandrum / Cafe Na Praia スティールパン、ギター、ドラムの編成で サンバやボサノヴァやオリジナルを淡々と これからの季節のBGMとして 重宝できそうなくだけた音楽です |
Yoshida Youhei Group / Smart Citizen J-Popですがジャズやブラジルやクラブ系や クラシックを通過した演奏 はっぴいえんどや渋谷系に連なる感覚 ソングライティングの才能を感じます |
Shintaro Sakamoto / Let's Dance Raw 諷刺精神に富んだ歌と さまざまなリズムを援用した演奏 シュールなスティール・ギターの響きは SF的悪夢の世界への明るい警鐘でもある |