Kanazoe Orchestra / Miriya
ブルキナファソのバラフォン奏者を中心に
フランスで編成された多国籍グループ
歌にもアンサンブルにも
自然なポップ感覚があっていい
|
Orchestra Baobab / Tribute To Ndiouga Dieng
亡くなったメンバーをしのんで作られた
10,年ぶりのアルバム
まったりゆったりした曲調はそのままに
コラを使うなどの新機軸も
|
Eliza Carthy & The wayward Band / Big Machine
イギリスのトラッド界の女王による
ブラスを含む新バンドを率いての新作
多彩な編曲に負けない貫録の歌声
今年のイギリスの代表作になりそう
|
Sangpuy / Yaangad
台湾の金曲賞の最優秀アルバムは
原住民アーティストの作品
歌詞のない歌も含めて足し算的な
アンビエント・ビートとの組み合わせ
|
The Orchestra of Syrian Musicians & Guests
デーモン・アルバーンの関与するアフリカン・
エクスプレスがシリアのミュージシャンと
ラシッド・タハ、バセク・クヤテ他のゲストを
結びつけてそれなりの成果を
|
Oumou Sangare / Mogoya
マリの歌姫の新作はレーベル移籍
心機一転といっても伝統風音楽のモダンな
味付け方針は変わらない
演奏は簡潔なのにグルーヴがすごい
|
Toko Telo / Toy Raha Toy
個人で活躍していたおなじみのベテラン
3人によるスーパー・グループ
安心充実のマダガスカル・ポップ
歌と演奏のコンビネーションも抜群
|
Monoswezi / A Je
モザンビークやジンバブエ人と
北欧のジャズメンの混成グループ
ジャズ寄りにまとめないアフロ・ポップな
編曲がありそうでなかった
|
Trio Da Kali & Kronos Quartet / Ladilikan
現代音楽の弦楽四重奏団が
ここまで西アフリカの音楽に寄りそった
演奏をするとは思わなかった
マンデ系のメロディにぴったり
|
Bjork / Utopea
鳥が鳴き、テープの巻き戻し音が入り
エレクトロニックなサウンドと生楽器が交錯
美しいメロディがいつもより訓練された声で
毎回異なるアイデアを繰り出す才能に敬服
|
|
|
|
|
|
|
|
|